忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

カテゴリー「【日記】私生活」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7月の日記

emoji暑いな~エアコン入れっぱなしで電気代怖いな~


だらだらと過ごしてあっという間に7月が終わろうかとしている。
 7月何をしたかというと、病院に行って保険やさんと話し合いをしただけかな。雨が多く本読んでたので、字を読むのが遅い俺でももうすぐ1冊読み終わる。それからタブレットで遊んで肩が筋肉痛emoji

 
 7月24日とおちゃんがうなぎを買ってきた。スーパーの国産のやつだ。
ウナギ好きなのでうまかった。

 
 7月27日郵便局と銀行とコンビニとスーパーとドラッグストアに行った。
車椅子の支払いが手出し20万円ほどイテテテっ><
固定資産税に健康保険料イテテテっ><

草食べよう。草不可避

 とおちゃんが庭でゴーヤ作ってて見てみてって言ってたemoji

 

ゴーヤがおった。



27時間テレビ俺に好評

27時間テレビがすげー面白い。

昨日から夜中もずっと見てるが面白くてニヤニヤゲラゲラ笑ってるw

あーおもろい。と思ってネットちょっと開いてみたら面白くないって不評wwwww

こんなに俺笑ってるのに、ネット住民はおもしろくないんだなーと
へえ~ってお思った。
 
 
 
 江頭とか、たけしとか、さんまとかナイナイも俺の笑いのツボかな。

逆に、流行ってるバズーカなんとかとかクマムシでは笑ったことがなくて、だめよだめだめがブームの時もわからなかったな~。

 でも最近の人からすると江頭とかたけしとか、下品なだけで笑わないんだろうね。

 なので俺には貴重な番組かもしれんw

もう少し番組やってるので今日はまったり見る。


さっきコンビニに行ったら「トレーニング中」のバイト1人しか店内にいなくて込み合ってるのに、その人だけ・・・。
 ソース類も付けてねいし、糞オーナーだなー

お!アクセス数が10万人超した。

2006年12月30日にブログを書き始めて
2015年  7月15日に100,000人超えたので

8年と7ヶ月 くらい経過してます。


 日記を付けるつけているだけのつもりですが、いつ何をしたか検索できるので便利です。

 お祝い事とか通院暦とか車買ってどれくらい経過したか調べるのによくブログ内検索を使います。
 特に便利なのが家電製品の5年保障がまだ保障期間だったか調べます。
 保証書探す前に買った日のブログを調べて5年経ってれば保証書探さず、次ぎ買う商品を探しに掛かると時間も手間も省ける。

 それから書き始めは絵を見て欲しくて公開用のブログだったんですが、全く関係なくパソコンや商品レビューばかり。後はバリアフリー情報見てくれる人が多いので書いてて良かったなと思う。

 とにかく書いてアクセスあると書いてよかったと思う意外は便利だなくらいなので、アクセスはありがたいです。

10万人の読者ありがとうemoji

通院日 雨

今日は大腸の薬を貰いに2ヶ月に1度の通院日。

また雨だ~emoji

台風が近いから風も強く、身障者駐車スペースは屋根があるが顔に飛びかかってくる。

しかも気温も急に下がっているので寝起きからだるかった。

通院くらいならいけそうだったので、行ってきて薬も貰ってきた。

採血はちょっと数字が高いやつがあった。

 買い物はやめておいて、お持ち帰りのお好み焼きとたこ焼きを買って帰った。たこが小さくなっててちょっとガッカリ。

 でもおいしい。

 あ~ちょっときつい。ねむい。

明日は保険やさんがくるし早く寝ようemoji

近所のスタバが見事に2ch(まとめ)に晒されていたので真剣に考えた。

起きて目が覚めるまでは俗に言う2chまとめを見て腹が減るまで過ごす。

今日パソコンの電源を入れてネットを開き記事を読んでいると、近所のスタバが晒されていたw

スタバ「所詮300円の飲み物なんで、長居されると赤字なんだよね。」

というスレタイ


近所の店舗ということで深く考えてみた。

 まず店の作りが、ここのスタバはツタヤと繋がっていていかにも本を買ってスタバのコーヒーを飲みながら時間過ごせっぽい雰囲気の店舗の作り。

長居してしまのでは?と思ったら・・・

 画像をよく見ると、勉強による長時間の利用が迷惑行為だから読書はよいらしい。ここちょっと疑問で、勉強は読書より長時間になるからなのか?それとも、もともとスタバの雰囲気的に勉強されると迷惑だがギリ100歩ゆずって注意をしてなかったが混雑時まで勉強しに来たので掲示したんだろうか?
 

  以前マクドナルドで勉強なら問題視されたからニュースとかで知ってるが、そもそもスタバで勉強をする雰囲気のお店だろうか?
 スタバといえば、初めて行った店舗は駅だったからお洒落で落ち着いた雰囲気でコーヒーで一休みする場のような、とても勉強が出来る雰囲気ではない。
 しかし、数年前から住宅地にも店舗が増えてくると客層が変わりファミリーやカップルが増え、ツタヤと隣接した店舗では中学生でも利用できる雰囲気になったのだと思う。こうなるとマクドナルドと同じような雰囲気になり勉強しても迷惑ではないと思う人もいるかもしれない。
 ここまでの話はすべて雰囲気の話なので、誰がどの店舗でどのように過ごしてもよいのであるが、今回のこのように店側が掲示板で迷惑行為を掲示する事でその店のルールが確立される。だが本来はドレスコードの様に雰囲気や常識で判断し迷惑行為は自粛することが大事だと思う。
 こういう経緯からすると、混雑時の勉強という行為はスタバでは自粛することが望ましい。
 
 ちなみに私はスタバで読書どころか図書館ですら読書に集中できないほど、周りの動きが気になる性格なので本は自宅派です。
 電気以外消して本のみだ。先日私と嫁はエアコン付けた部屋の温度設定が合わず私が内玄関で本を読んだ、これが心地よく玄関は2階なので人目も気にならず、床から天井までの大きめのガラス窓なので外からの明かりが入り私が読書をするには丁度良い場所で、これくらい静かでないと集中できない。
 なのでスタバの様な場所でも周りを気にせず勉強や読書が出来る集中力のある人を見ると凄いなと思うことがある。

 話は戻って、まだ夏休みに入ってないのにこういう問題があり掲示板が出てるということは夏休みの宿題ではなくて平日の宿題しに来るの中高生なのか。中高生ではなく、ある程度常識を得た大学生くらいの年齢で混雑時のスタバで勉強をする事が迷惑とも分らないのであれば信じがたい事である。


という私の見解。

スタバは高いけどウマイなー
次にうまいのはファミマ
塩っぽいお菓子に合うのはセブンのコーヒー

高校時代はジョージアの缶コーヒーw
中学まではネスカフェのインスタントコーヒーだw

焙煎とか本格的コーヒー好きというわけではないです^^;


天気予報が雨100%って言ったけど快晴だったがシムシティーにはまってる。

晴れなら出かけていたが雨の予報で適当に過ごしておったらめっちゃ晴れ。

雨の日のDVDが良いのに、晴れたら単なる引きこもりである。

アニサマ2009を見ておったw

karafina結成前のユニットかな?ヤンマーニが最高にかっこよかった。

ライヴみにいってみたいな。

motuって元avexのmoveのだったんだなw

この人あれか!っていうのが多い。



同時に最近ハマっているのがタブレットPCでシムシティー。

小学生から高校になるまでシムシティーいろいろやってきて、久しぶりに最新のオンラインでやるやつしたらおもしろい。

アンドロイドアプリのいわゆる街づくりゲーム。

税収を考え工業、商業、住宅、治安、災害を管理してインフラ整備

遊びすぎ注意。

うれしい日

6月19日(金曜日)16:00
車椅子の新車を納入しました!emoji

基礎部分はくみ上げられていたので
・背もたれの調整、座面の調整
・ジュースホルダー取り付け
・希望のタイヤへ交換
・バッテリーの説明
などなど

21:00までしっかり調整してもらい納車

※車椅子の画像とかは後ほどアップロードします。
ちょうかっこいいです。


6月20日(土曜日)
HP回復




6月22日(月曜日)
 7:30 起床
 8:30 日赤病院
 9:30 受診+書類を書いてもらう
10:30 春日モール 100キン、無印、スーパー
14:00  帰宅。飯食って昼寝。

 今日は病院の待ち時間が心配でしたがたった30分しか待ち時間がなく嬉しくて感動した!前回6時間以上待ったうえに書類一枚のみでおわったつらい思いをしたemoji
 今日も2~3時間は覚悟していたがたった30分という短時間emoji

 スーパーへ行くのもうれしくてうれしくてたまらなかった!

 スーパーで買い物してると早起きしたせいか、買い物の後半は空腹と睡魔でヘトヘト。スーパーを終えて家へ帰る途中に時計を見たら13:00!
 以前の診察ならまだ病院で待っていた時間だ。買い物も終わらせて明るいうちに帰れた^^

うれしい。emoji
 

アニメ寄生獣 おもしろかった!

撮り貯めていたアニメ寄生獣をようやく最後まで見終わった。

 

 コミック本は見たことは無くアニメを見ましたが、展開が早く見やすかった。実写もみたけど、どちらかといえば声優はミギーの感情がこもっていないアニメの方が好きです。

 人がむごい殺され方とかするけどグロいとか全然思わないし、戦闘シーンもカッコイイ訳でもないけど、ミギーの分析力とかカッコイイと思う。
 途中から人間と寄生獣の勢力が対等だったり、そこも寄生獣がただ強いだけのモンスターアニメではなく、害虫のように殺すか共存するか考える場面もあり単純なアニメでないのでおもしろかった!


満足度100%です。

ちなみに車椅子に付けているストラップ寄生獣^^




ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR