忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スカパーから光テレビへ変えます!

OCNのプランの1例に基づいて書いてますので、参考になればと思うけどプロバイダーによりけりです。



 新築時、スカパーに1年契約するとBS/CSアンテナを無料で設置されるサービスを契約して、それももうすぐ5年。

 スカパーは衛星の電波を屋外のアンテナで拾うので、夏は露時期、冬は雪、曇りでも度々映像が途切れる。

1話から全話録画してる、番組なら致命的。

 最近天気がよくてもチラつくチャンネルがあり、少しなら我慢してたが、頻繁にノイズが発生するので、光TVで有料チャンネルを見ることにした。


判りやすく説明する。

有料チャンネルとは・・・
・FOX
・アニマックス
・TBSチャンネル
・音楽番組
・バラエティー
・ドキュメント
など


 これらを見るためにスカパーに基本料金を支払い、上記の好きなチャンネルを選んで視聴してます。

 これから、スカパーを解約します。

 代わりに、OCN光テレビ に新規契約をして上記の有料チャンネルを視聴します。

ココポイント
今まで値段が高くて契約しなかった光テレビは、自分のインターネット契約してるプロバイダーの割引プランに契約すればやすい!!

ということで契約変更することにしました。


スカパー光テレビを比較
 スカパー
・アンテナ設置が必要
(BSアンテナをNHKが見つけ次第、NHK BS視聴料を徴収)
・天候に左右される
・室内にチューナー等の機器がいらない。
・1チャンネル毎に選んで支払えるプランがある。
(要らないチャンネルに料金を支払ってる感がない。)

光テレビ
・インターネット契約が必要
(パソコンしてた人はすでに契約してる方がほとんど)
・チューナーのレンタルか購入が必要。
・配線が必要
(配線で繋ぐから天候に左右されない)
・数十チャンネルまとめて契約
(1チャンネルだけとか選べない)



我が家はスカパーで2チャンネル契約してた。
・基本料金 421円
・BSアニマックス 648円
・キッズステーション 798円
合計 1867円


光テレビに代える事で53チャンネルになる。
(2ヶ月間)
・初期費用 1080円⇒0円
・月額基本料 2700円⇒0円
・チューナーレンタル 540円⇒0円


(2年間)
・月額基本料 2700円⇒1620円
・チューナーレンタル 540円⇒0円
合計1620円
になる。


 この計算だと光テレビは2年目以降に一気に3240円になっちゃうじゃないか!
と、考えたけどこういうプロバイダーのプランて次々発表されるんで、今2年後以降の事を考えてもその頃にはまた考えればいい。

 つまり1867円⇒1620円に支払額が下がり、チャンネルが51チャンネル増え、天候に左右されない。



ばあさん、おいさんの機器を救う!

 親戚のおじさんの~ホームカラオケマイクセット的な物があり、曲を入れるために、販売元に資料請求して曲名書いてFAXすると、代金引換で曲が詰まったチップが送ってくるという作業がようやく無事終えた。

 かすまきっていう、あんこをドラ焼きの生地で覆ったようなお菓子を、もらったemoji
 ばあちゃんのマイクをやったときもそうだったが、この手のお手伝いをするとめちゃくちゃ喜んでくれる^^

 
 高額でカラオケマイクを買ったが、追加曲がないと・・・時が経つとぐぬぬ。。。って感じだったらしい。emoji

あまいものは嫁様の口へ、ぺろりんちょemoji

ちなみにばあちゃんは、万歳してますたw

親戚のおいさんも、すぐもってくる、とりにくるww

うは^^



マイクに曲が入れ終わり渡すときに・・・

俺「1600円でできたよー」

ばあちゃん「10,000円ほい」

俺「1万もいらぬわw1600円でいいわい」

ばあちゃん「バカがwそげなことじゃつまるもんかい(それではいけません。)」

俺「バカが!そげん、いるもんかw」

ばあちゃん「バカがw」

俺「バカがw」

ごたごた、がやがやwww

さすがに1万円はお年寄りを狙った詐欺集団になるのでw
ことわって、少しお小遣いもらいますた^^

ばあちゃんの「バカが!」はさすがにワロリー


【画像】自家用車に車椅子リフト改造が完了した!

ついに出来た!やった~!

 助手席回転シートの車でしたが、トランク開けて車椅子のままでも乗り込めるリフトを付けました。
  
・長距離は助手席シートでまったり。
・短距離はリフトで負担軽減。


☆8人乗りを維持☆
 通常7~8人乗りにリフトを付けるとなると、3列目シートを撤去しリフトを付けるのですが、このリフトは省スペースの為リフトを使わない場合は3列目も使用できます。

☆付け替え工事が可能☆
 車を改造しても数年後買い替える場合は、リフトを取り外し次回購入する車へ転用ができる。壊れるまでずっと使っていけるのはかなり経済的です。

費用
工賃・代車・輸送・すべて込みで 650,000円

 金額に関しては、何年か探してきましたが35万円~100万円というリフトが相場でしたので、車椅子用リフトの相場では並の金額です。

  恐らくリフト取扱店がここ数年で増えた事と、リフトの制作会社が増え種類が豊富になり競争化に伴って価格が下がったと思います。

 それでも高価な買い物です。私にとっては、上記の☆印の条件のリフトなんて他に見つかりませんでしたので改造を決めました。

 
 
たたんだ時は、通常の8人乗り。

 
・ダンパーっていう装置があるので、重さが軽減される。
・介護者が車内に乗り込まず固定が出来る。
 
我が家の玄関スロープから直乗り!

 
長距離は助手席、旅先でお店をハシゴするときはリフト。


設置後

 車の構造が変わったので「構造変更」をする為に「福岡運輸支局」へ行くよう勧められた。(
福岡県福岡市東区千早3丁目1040号)


 構造変更に行ったけど実際は、車両重量も変わってないし、定員人数も変わってない。

あれ?構造変更これいらないんじゃないのかな??
 
 
 
 次回車検が3ヶ月先だったので、3か月分の重量税は損と言うことになる。(重量税32,800円÷24ヶ月×3ヶ月=4100円の損)

しかし!構造変更するにあたり車検を自力で終えた事により。
 2年毎のディーラー車検が120,000円掛かっていたのが、今回57,000円位で納まりました。(63,000円のお得)←ただしディーラーの様な細かい注意やサポートが無い。
 
 
 
 自動車保険の内容変更
※自動車保険にも車両保険の金額を上げるか連絡中。
   

その他
・5年保証付きです。

 トヨタのノアに装着しました、車いすに乗った私は高さが120cmです。リフトに乗り、車内へ移動する時にどうやっても頭を擦るほどギリギリなので、体を少しでも横や前に傾ける必要があります。

 これは、車いすの車高を下げるしか方法はありません。
あとは、左右前方に体を傾ける体操や練習するしかありません。



補助金について・・・

福岡市の自動車改造費 補助金は出ませんでした。
(自ら運転する装置で、通勤などされる方は出るようです。)
労災からも補助金は出ませんでした。


③トランクにリフトを改造(代車)

昨日(9月28日 土曜日)車を業者さんが引き取りに来た。


 


 助手席回転シートはついていたんですが、ちょっとだけ遠い距離や、お店を数件渡り歩く時に、車から車椅子の乗り移りをしないでいいように、トランクにリフトを付けます。

 現在代車で、同じ車種のリフト付を借りていて使ってみたら、固定の仕方聞いてなくて後ろにゆっくり転倒してしまったw
 転倒しても良い様にシートをいろいろしてたので怪我はないけど、一旦家に帰って動画を観て再出発!

 大成功。ゆれたりするので慣れるまで怖いですが、使いなれれば便利です。

 ついでに車内クリーニングも注文したら、茶色い汁となって汚れが洗浄機械に溜まってる画像が見れました^^;

 昨日改造に出して今日すでに取り付けは終えてるようです。





【画像なし】介護リフト車へ改造前日でござる。(車掃除)

 年のせいか疲れが抜けず、夕方2時間ほど寝るつもりが6時間後に目が覚め、今日は昼寝時間したつもりが、6時間後に目が覚めスッキリしておりますばいemoji

 この今日と言う日が日没と共に何もせずに終わろうとする絶望感(笑)

でも今から車の荷物おろしをしなければならんのよ~


ついに明日、カーキャリアがマイカーをさらって、リフト車へ改造されていく。

ので・・・荷物をおろす。

車椅子のスペアタイヤとか簡易スロープとかとりあえずおろす。

明日の午前中にとりに来られるだけどもワクワクしております。

リフト付いたら近所のラーメン屋とかコーヒー屋いきたい!

(;´;゚ё゚;;)ムフッムフフフフッ♪



ホラー映画「キャリー」感想いまいちでした。

今日は体がだるい。
水分をストックしておいたので家でまったり過ごしてます。

ずっと観ようと思っていたホラー映画「キャリー」をDVDで観た。

全然面白くなかった~emoji

 ヒットはしてたり最近2作目ができたらしいので、大半の人は面白いと思ってるんでしょうが、俺はダメだ。

 話のテンポが遅いし、スローが多すぎ。
ストーリーも演出も全然好みじゃないなあ~


 
 
さて、親戚のおじさんのカラオケ曲注文しようemoji






19日~24日の日記

2014日9月19日(金)
14:20福岡空港へ嫁様の兄をお迎え
16:00天神散策
19:30たけのや(居酒屋)にて食事

9月20日(土)
16:00有明高専
18:00マンガ倉庫八女店にて”はかせ”と”なの”購入
20:00大砲ラーメン

9月21日(日)

9月22日(月)
15:00~18:00リサさん誕生日会

9月23日(火)
13:00お墓参り
16:00小倉のお兄さん宅でバーベキュー
↓釜もピザもピザ生地も手作り、霜降り牛に、マダム漬物、でウッヒャッヒャでした^^
 
23:30帰宅

9月24日(水)
17:00福岡空港
18:00お見送り
19:00食事

風月から滑走路が近い!空港の飛行機は見飽きない^^
丁度、着陸の車輪が着く時の機体の角度がカッコイイっすね。






機長まで見えます。
20:00帰宅






【画像】マンガ倉庫3店舗バリアフリー情報

2014年9月16日

マンガ倉庫大川店
住所: 〒831-0005 福岡県大川市向島1373−1


となりにダイソーが建設中でした^^

・ここは、ゲーセンが取れやすい。
・フィギュアの棚が多く見やすい。
・映画フィギュアがやや少ないが「グレムリン(neca)」がうっててお宝発見!でした。

また行きたい店舗です。
・車椅子で店舗ウロウロ余裕です。


マンガ倉庫 八女店
 〒834-0006 福岡県八女市 吉田123

 

・ここの買取入り口から普通に入れます。


マンガ倉庫 久留米店
 〒839-0809 福岡県久留米市東合川6丁目1−15


画像なし

・車椅子では入れぬ通路あり。
・段差がところどころ有り。

ん・・ワンピース系が目立つ。
映画系は少ない。












ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR