忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IKEAの飾り棚 自作第2段!

今回もイケア飾り棚の取り付け方法ですが違う種類の棚です。


以前のウォーキングクローゼット

不二子ちゃんがはみ出したり、仮面ライダーも崖っぷち。
もう一段上に棚があればなあ~

ここに・・・

板とL字の支えをIKEAで買って。
※このL字の名称「棚受け」というらしいですが、「アイアン」や「ブラケット」と言うようです。


ドリルでほがす。

アンカー指す。


平行を保つため&両手が自由になるために、キューピーと本に支えてもらう。


ネジを締めるとできあがり。
 

IKEA 飾り棚 自作第1段はこちらをクリック



今回使用した物

【★IKEA | イケア★】 EKBY OSTEN 棚板, ホワイト 79x19 cm [601.813.47]

IKEA アイアンブラケット 棚受け L字
(IKEA)EKBY STÖDISブラケット, ホワイト

(IKEA)EKBY STÖDISブラケット, ホワイト
価格:162円(税込、送料別)




嫁様1人で作り上げれたので、是非お勧めです。














電動アシスト車いす試乗 JWX2

出来上がりのページはこちらをクリック↓
【画像】車椅子購入しました。電動アシスト車椅子JWX-2(YAMAHA×OX)




う~寒い!外気温12℃
エアコンぽちっとな。

昨晩、電動アシスト車椅子に乗ってみた。
今回は2度目の試乗。

1度目は背もたれの高さが低くてグダグダの試乗でおわり。

今回は、いつも車椅子を頼んでいる会社に依頼して試乗した。

問題点1
・いつも使っている車椅子と全く一緒ではないので、やはり試乗だけだと漕ぎ難さはある。
>>このモーターーを自分の車椅子に付けた場合をイメージするしかない。

問題点2
・アシストレベルが私には少し強すぎるので室内では操作が難しい。
急に力が入ってて進みすぎることがある。
>>アシストレベルを下げてもらう。

よかった所
・道路を走行したところ、今まで苦戦してた道路を渡ることがスムーズにできたり、マンホールの周囲など盛り上がったり凹んだりしている箇所がスムーズに走行できた。

遊園地のゴーカートのような気分なので、乗ること自体が公道で遊ぶ感覚に近い。

 アシストレベルは専用のPCや配線で業者に設定してもらうことが出来る。 今回強いアシストと、弱いアシストが設定してあったが、強いアシストは乗りこなせないので弱いアシストで乗ったが、更に弱いアシストも設定すると室内や店内で乗りやすくなるかもしれない。

 バッテリーむき出しが嫌なので、YAMAHAオリジナルのバッグを付けたい

▼再度試乗【画像あり】
電動アシスト車椅子 デモ機2回目 坂




迷惑をおかけしております。

タイミングいとわろし

電動アシストのデモ機を持って来てもらう時間を、
「午後ならいつでもいいです」と伝えてて
今日の午後、その時に限って俺も嫁様も訳あって出れず・・。

しかも今日に限って担当者が違い連絡できず。

その後ずっと家に居るのに・・・

今月は、

その時に限って!
その日に限って!

で、迷惑をかけまくってる。

(´;ω;`)




今年夏、阿蘇山行った年に限って噴火しやがる!

ちなみに、宝くじは本年中あたりはありませんでした!


【画像】ひざ上で使える。IKEA イケア BYLLAN ラップトップサポート

先日IKEAで買った物でこれはお勧めでみなさんも使うといいですよ! っていうやつだけ紹介してます。 
 
 1Fの実家では床の間で座卓のなで、ひざの上にお盆を乗せて茶碗などを置いて食事をするスタイルでしたが、しばし不安定。
 

 そこで、この「BYLLAN」。IKEAオリジナルの商品名だと思いますが、商品名なのかどうだか。



グレー色の部分がビーズの様な素材で出来ており、足の形に合わせて中身が動いて黒いボードが安定します。


私目線
 

しかも、三日月型でお腹が出ててもフィットします。


▼ネットショップの詳細はこちら

白もあります。



感想

 もともとパソコン用のテーブルとして作られているらしいですが、私は食事用です。思ったより使ってみると安定感がかなりあります。

 車で移動だと車に積んで持っていけます。
 行ったことがないお店でテーブルが食事をし辛くても行ける様になると思います。

 ベッド上使用や、安静の時に枕元に置いたり、満席で車中で食事・・・
色々用途はあると思います。

 デリバリーや宅配受取とか使ってみたいところです。




足の指、外来手術完了

11月22日土曜日
 
 とある大分の田舎にドライブ&ショッピングに行こうと思ったけど、今月なんだか用事が多くて延期emoji

11月23日日曜日
 甥姪の誕生日みんなでお祝いしゃぶしゃぶ&お寿司&ケーキemoji

11月24日月曜日・祝日
 兄上、車にLED接着emoji

11月25日火曜日
 巻き爪が悪化しつめが皮膚にめり込んでいたので、右足の親指の爪を根元から一部切り取る部分手術完了emoji

嫁様実家によりけり、おでんを頂いて帰宅emoji






予定11月26日~29日
 家にある雑貨など部屋中からかき集めて処分!年末に向けてクローゼットが一気にスカシュ!

11月30日
楽天セールw

12月9日 足を再受診


その他の予定
・エレベーターリコール

【画像】車椅子用リフトにLED付けたら大変にぎやかになった(笑)



↓    ↓    ↓



兄ちゃんが車にLED付けてくれた。




乗降安全!

乗り降りをチラ見する人が多いので、これなら乗り降りが楽しくなる^^

IKEAの飾り棚を取り付ける方法 アンカー ネジ 取り付け

IKEAの飾り棚を取り付ける方法

 家の壁は石膏ボードに壁紙で覆われており、飾り棚を買ってきてネジで壁に取り付けるだけでは石膏ボードがポロポロ粉のように落ちてきてグラついたり重さに耐え切れず落下してしまいます。
▼IKEAではこのようなセットが売っています。


白いパーツが アンカー と言う物で、事前に壁へ設置することで石膏ボードでも飾り棚を強く固定できます。



1、電動ドリル

イケアのアンカーに使用するのは5mmサイズのドリルで穴を開けると丁度良い大きさです。
 
 
2、アンカーを挿す

5mmの開いた穴にアンカーを差し込みます。

途中まで手で差込行き詰った所で、ハンマーなどで奥までドンドンドン!と叩き込みます。

ネジの選び方は、アンカーより長いネジを選んでください。


3、棚を固定

アンカーにネジ穴が来るように飾り棚を固定します。

4、飾る
 


▼飾り棚の詳細はこちら
我が家は白です。




おまけ

ポイント1
 片方どちらかネジで棚を固定し、もう片方のネジを締めるときに水平かどうか確かめる為に、転がる物をおいたりスマホの水平を測る機能を利用すると傾きが無く水平な棚ができます。

ポイント2
 壁が石膏ボードか確かめる為に専用の道具があります。我が家はネジを挿し抜きして硬さや、ネジに付着した石膏の粉などを見て判断しました。

ポイント3
▼イケアでは電動ドリルセットも売ってます。 


感想
フィギュアや絵も飾りたいと思います。
嫁様1人で完成できたので男性でも楽に出来ると思います。


追加!こちらもご覧ください↓

2014.12.02   IKEAの飾り棚 自作第2段!
2015.11.05 【画像】IKEA(イケア)ALGOT可動式棚DIY(嫁)
 

【画像】背景塗りました。

 先日自家用車のリコールによる部品交換も近所のTOYOTAで終わらせ、用事を1つ1つ今年中に片付けててる。

 その最中郵便で「エレベーターのリコールのお知らせ」が届く・・・。




絵の方も進んでます。





↓自分で撮影してみた。
 



 背景色を写真を真似て、暗い水色で一度塗ったが像と同系色になりインパクトも何もない絵になった。

 次に、青。プラスチックやペンキの様な青で塗ると空らしくなく、青い”パネルに像”という雰囲気になってしまった。

 なので、濃い青が乾いた所に、水色の絵の具を水で薄めて青を和らげる感じで上からなぞった。パネルっぽい青じゃない色になったので完成。

 写真の空は掃いた様な色ではないが、そのまま写真を見て一色で上から下まで塗りつぶすと風とかの雰囲気が出ないので、2段に分けて筆の掃きあとを残して結果的によかった。







あとはまだまだ顔をいじっていきます。

ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR