トールペイント Kenji+絵画
最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報
ネットで買った物。Amazonと楽天を使い分け。
先週は
「鍋」も買った。
これは楽天!楽天は型落ちや売れ残りがあったり古い商品もあり、品揃えが豊富、我が家にちょうどよいリットルの鍋が見つかった。
FAXのインク、Amazon!
これは送料の関係です。Amazon本社が売ってるのは送料無料。
楽天は○○円以上送料無料が多いので、小額ならAmazonが送料分安い場合もある。
歯磨き粉もネットショップでかいました。薬局で買った方が安いのでは?と思うが、いつも使ってる歯磨き粉が売ってる店から無くなったりして見つからない。楽天に売っていたので結局ネットショッピング。
3本で1900円以上になり送料無料だった。
探し回る手間が省けた。
後はデリバリーのピザ、弁当も楽天で頼む場合がある。
これは、楽天ポイントが使える事やクレジットカード払いで高額紙幣しかない場合は便利である。
つづく。
進撃・・・も、あの花も・・・実写化失敗だと思った話。
さっきコンビニ行って来たが、
なんだか夏休みのような湿度と気温だなー
あ!そういれば、スカパー見放題だ。
進撃の巨人やってるとつい見てしまう。
あのー実写版の進撃・・・は、だめだ。
テレビでちょっと広告程度にあってるのみたけど、あれに出演してる俳優たちは立体軌道装置に吊られてふらふら体のバランス崩して操り人形のようだった。
立体軌道装置ってさー
「プシューーーーーーーっ!!!」からの「シューーーーーん!」だろ。
ふらふらじゃねえんだよ!
先日の「あの花・・・」の実写も、歌も変だったしな~
もう実写化て大体失敗してるなーと思う。
進撃なんて実写化した担当者が思い通りに作らせてもらえなかったっぽいこと公言して失敗認めたしなー
なんだかなー
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!④取り付け完了+結果
15cmのドライバーの先にネジを付けてクーラー本体の隙間から、プレートへ固定するのは見えずづらい為、ややむずかしいが装着完了。
※2つのネジで止めますが、最初のネジを強く締めすぎると2箇所目のネジ穴がずれて締めにくいので、両穴バランスよく徐々に締めるとよいです。
上から見るとメモリーが見えないくらい重なってます。
10、結果
取替え前)DEEPCOOL
取替え後)忍者四
感想
期待を大きく上回りこんなにも違いが出るのかと驚きました!
以上
![]() Scythe忍者四 NINJA4 (SCNJ-4000) |
今ここ
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!④取り付け完了+結果
前記事
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!③CPUのグリスを塗りなおす。
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!②ファンを外す+バックプレートを付ける。
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!①商品の説明と準備
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!③CPUのグリスを塗りなおす。
CPUに今まで塗りつけられていたネット記事やYoutubeなどの情報では手早く綺麗に取り除くことが出来ていますが、私はグリスが固まっており取れない、ガサガサの状態でした。
CPUにはアルコールがダメだとかメーカーはアルコールで除去しろだとか情報が曖昧ですが私はメガネ拭きを購入し取り除くことが出来ました。
![]() メガネクリーナふきふき 20包/メガネクリーナふきふき/メガネ拭き/税抜1900円以上送料無料メガ... |
あまりにも固まっており、5枚ほど使いました。
キッチンペーパーで取り除こうとしましたが、全く拭えませんでした。
綺麗になりました。拭き終わった後は、しばらくアルコールや湿気を蒸発させるため5~10分放置。
CPUのグリスの塗る量について少量、中量、多量と実験したサイトを参考にどれも余り変わらないという事が分り中くらいの量をつけました。
塗り方については、粒かベタ塗りかによって意見が分かれていますが、粒で検証されているので粒状に付着させました。
グリスは忍者四に付属されているものを使用します。粘度がありPCケースを立てたまま作業をしましたが、グリスが垂れる事無く付着させました。
次ここ
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!④取り付け完了+結果
今ここ
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!③CPUのグリスを塗りなおす。
前記事
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!②ファンを外す+バックプレートを付ける。
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!①商品の説明と準備
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!②ファンを外す+バックプレートを付ける。
画像はサイドパネルの裏面ですのでドスパラのガレリアではメンテナンスホールがあり、作業がしやすい。
作業直前にすること・・・
・グリスを剥がしやすする為に、CPUの温度をあげるために高付加を掛けて温める。
注意:ファンを外して温めようとすると電源がシャットダウンするので、ファンをつけたまま温める。
5、画面左上がCPUファン。マザーボードと繋いである電源コネクターを抜きファンを取り外す。
画像は取り外す前の状態
旧CPUクーラーDEEPCOOL取り外し。
裏面
※画像では綺麗ですがホコリが付着しており、目が詰まり風通しがわるいです。
6 、裏面へバックプレートを取り付ける。
バックプレートをつけるのに苦労しました。ネジが短くどうやっても〆ることができませんでしたが、装着できない原因は画像の矢印で示した箇所とバックプレートの突起の位置が一致して無ければならず、一致させた後はネジの長さも届き、無事装着完了。
つづき
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!④取り付け完了+結果
次ここ
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!③CPUのグリスを塗りなおす。
今ここ
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!②ファンを外す+バックプレートを付ける。
前記事
【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!①商品の説明と準備
ブログ管理人ニュース
![]() コストコのベストアイテム (TJ)[本/雑誌] / 宝島社 |
おすすめ!
おすすめ!
人気旅行!
忍者アナライズ
ブログ訪問者総数
▼カテゴリーをご利用ください
ブログ内検索
最新コメント
最新記事
admax
なかのひと
フリーエリア
![]() 送料無料/送料無料 おそ松さん 風 おそ松パーカー 全6色選択可 スウェット ジャージ 学園祭… |
![]() オランジュ・ルージュ figma フィグマ おそ松さん 松野トド松 フィギュア【10月予約】 |