忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

カテゴリー「【日記】病気 怪我 褥瘡」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


しんどいマン

25日 

引き続き体調わろし強風やし病院いかんどこ。
家で6時間車椅子に乗車したが、汗がでてきつい。
過反射が強く原因不明。

26日
昼から、はばかり。
過反射の原因はこれか?
よくわからず車椅子にのった。
熱はほとんど下がったがまだきつい。


熱。

23日 熱が出た。

38.6度。朝食はゼリー。

昼飯は茶碗蒸しと少しだけご飯。

車椅子に乗らずに1日をすごした。




24日 熱が下がらず。

夕方までベッド上だった。

夕方から車椅子にのった。血圧下がりしんどかった。

WBCよかったよかった。

ちょっと元気になってきた。明日は病院に行けたら行こう。

普通日記

12月10日火曜日

昼過ぎから行動。

胃腸かへ、診察結果と薬をもらいに行ってきた。

検査結果は問題ないし、トイレ時の出血のみなので
出血止めの薬をいっぱいもらって治療することのなった。



そこから1分のところの乾物屋で
明太子と、サバを買いました。


そこから5分のサンカクヤ(手芸用品店)
布やら板やら絵の具やら見に行きました。



12月11日・・・なんだか体が疲れてる。

15:30からのんびりトールペイント。
仕上げ段階で、表面は完成。
あとは縁ぬって、ニス塗ったらできる。


車椅子で腸内検査

腸内検査を終えて先ほど帰り着きました。

ぶっちゃげ、つかれはてた。

こんなに検査がきついとは・・・。


お昼にポカリの酸っぱめの駅を1,8リットル飲むのに吐きそうになった。

出てくるモノをこらえながら無理やり飲み干した、
最後のふたくち我慢できずに残した。

もうポカリ見たくも無い。



腸を空っぽにするのに4時間はかかった、

出し切らねばカメラで検査できない。

血圧下がり、うーーーーーーうーーーーーー。



で、病院へ直行。


待ち時間なく、すぐにベッドに横になってケツから
カメラ挿入。

普通の人なら痛いらしく注射するらしいですが
僕は、そんなの関係ねぇ。感覚ねぇ。

30分くらいかかった。

先生も汗だくで苦戦した。

腸がねじれていたそうです。

ねじれを戻すのに時間がかかったそうです。

大腸性潰瘍が出血の原因だったそうです。

これと言って悪性の腫瘍などは無い、と言うことでした。


24時間ぶりにカレーをくった。

屁がとまらん。




―車椅子情報―

南区平尾 原内科胃腸科 
車椅子トイレあり 車椅子駐車場あり
スロープあり

検査の日もこまめにお電話いただきました。
車椅子だと総合病院で検査入院が普通ですが
日帰りで時間外まで対応していただき助かりました。

ケツカメ用意。

明日はケツからカメラ入れる予定です。

日帰り腸内検査。

の為、今夜9:00より絶食です、

明日あさ1.8リットルのポカリっぽい下剤をのんで
病院へいきますが、1.8リットルはきついだろうな。

しかも血圧ひくいだろうな、さむいだろうな。

明日のために、今からお風呂行って来ます。



今朝は久しぶり食パンにハムのっけて
チーズのっけてマヨネーズ、ケチャップ
かけて、飲み物は野菜ジュースにした
チーズが伸びておいしかった。


スーパー消化器科

今日は昼から消化器科関係に診察に行ってきました。

腸が故障中。トイレ時出欠がありました。
ちょうやめてよ・・・・・・。

厚着していったけど、寒い。

寒すぎて凍える。


診療所の付近の旨い旨い明太子やさんに行って
明太子とサバ買った。

うめぇーよ。

で、

付近のブックオフにいって
ほしいDVDをひざの上に置いて
棚に戻して、がまんして買うのをやめて店を出た。


で、スーパー行って買い物、この間買ったトースターつかってみようと
食パンをかった。


あとは食材いろいろかってレジにいった。


店の入り口を観察していると
入り口の買い物カゴがなくなっていた。
お客さんがみんなキョロキョロして手ぶらで買い物していたり
どこかへカゴを探しに行ったり不思議な光景だった。

好きな店なのに最低wwwwwwww

絵の具get!



ダンボールいっぱいの70本くらいの
セラムコートが届きました。

8000円・・・・・・。

高い高い高い!

これで、絵の具がそろった。

今週中に筆や転写シートやサンディングシート鉄筆・・・。

道具がそろい気合入れて頑張るぞ。


昨日は通院日、定期的に年に1回MRIで首を撮影
今年は去年より脊椎空洞症が進行しとった。

ん~。

胸椎側の下方なのでまぁまぁ気持ち心配は少ないが
やっぱり進行しているのは気に掛かる。

来週胸椎側のMRIをもう一度撮影し主治医と
手術をするか様子をみるか相談すると言うことです。

明日は運転免許書を更新手続きに行ってきます。

免許更新の期限がきれても3年以内なら
事情によって更新できるそうで、
ちゃんと施設にいた証明もっていってきます。
証明写真も証明写真の機械に車椅子では入れないので
カメラやさんで撮ったぶんを持っていきます。

ケイソンでも運転できんでも
目指せ免許証更新!

リハビリ再開

昨日病院へいって来ました。

今後、1習慣に度リハビリに通う病院。
今後、下剤やおしっこの薬を処方してもらう。
今後、MRI、検査など受ける時など。

ケイソンには特定の病院を決めておかなければ。

リハビリ目的は筋肉のや骨関節のかたまらんように
動かしてもらう。

外に出る機会があるのはとても大事だ。


昨日は、その病院で事故った時に手術してもらった先生に
診察してもらった。

検尿もした。

尿石が出没した。


来週から毎週火曜日リハビリ開始です。

来週MRIとります。


ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR