トールペイント Kenji+絵画
最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報
カテゴリー「【日記】私生活」の記事一覧
- 2025.05.07 [PR]
- 2013.09.25 友人が亡くなった
- 2013.09.19 かーちゃん激怒り~ヤバス!
- 2013.09.19 出産お祝い^^
- 2013.09.10 よく当たる
- 2013.09.03 パトカー目覚まし
- 2013.08.20 厄払い
- 2013.08.17 盆の日記
- 2013.08.11 熱中症じゃ(`ェ´)ピャー
かーちゃん激怒り~ヤバス!
9月17日(火曜日)
もうすぐ父上の還暦祝いの場所を話し合ってたら
かーちゃんが階段の段数がかなり多いところを言ってたので怒ったwww
しかし、話が食い違ってた。
父上はその店に決定ではなく、
”店員さんが抱えてくれる”って調べておいたので
候補に入れてたとの事でした。
抱えてもらって入れるけど、親戚が集まる時くらい
階段無いとこにしてよっていった。
座敷に関しては目線違うし、食べにくいから
嫌だけど、俺中心じゃないからね~。
どっちでもいいや。
文句ばっかり言ってないで俺も探し
親が選んだ料理で、チェーン店探して
段差のない所を見つけて報告。
無事見つかりました。
かーちゃん「伝えだけなのに~」って
激おこり逆ギレ(笑)


厄払い
嫁様の厄払いで太宰府天満宮へ行ってまいりました。
先週もずーーーーっと
気温が36℃だった。
この気温で15分~20分いると
熱がこもり熱中症になってしまう気温。
・この日も36℃だったので
体を冷やす道具をいっぱい持っていった。
・さらに太宰府天満宮の室内の休憩所を
事前に調べておいた。
・さらに車を止める場所も、
最も近い場所へ駐車。
車を降りて10分足らずで、ううぅう
前回の熱中症と同様、暑いとは思わなくて、キツイって感覚に急になる。
あわてて、休憩所へ行ったらエアコンが効いていて
人もスカスカで、厄払いの待合所みたいなところ。
ちょうどよかった
やはり冷やせど冷やせどこもり熱は中々とれまあせんでしたが、
嫁様の両親がエアコンが1番あたるとこや、日が当たらないところを
ずっと教えてくれたり冷水持ってきてくれて落ち着きました。
熱中症2回目だったので、限界になる前に
涼めるように考えていたので、最悪は防げたが
体をもっと暑さに鍛えることにします
無事に厄払いも終わり、帰りに「梅が枝餅」買ってもらって
「漫画倉庫」によって、ハンバーグの「ビッグボーイ」食べて
帰宅しました。
留守番や車で待機じゃなく、いちおう天満宮まで
ついていけただけ、よかったかなと・・・
先週もずーーーーっと
気温が36℃だった。
この気温で15分~20分いると
熱がこもり熱中症になってしまう気温。
・この日も36℃だったので
体を冷やす道具をいっぱい持っていった。
・さらに太宰府天満宮の室内の休憩所を
事前に調べておいた。
・さらに車を止める場所も、
最も近い場所へ駐車。
車を降りて10分足らずで、ううぅう

前回の熱中症と同様、暑いとは思わなくて、キツイって感覚に急になる。
あわてて、休憩所へ行ったらエアコンが効いていて
人もスカスカで、厄払いの待合所みたいなところ。
ちょうどよかった

やはり冷やせど冷やせどこもり熱は中々とれまあせんでしたが、
嫁様の両親がエアコンが1番あたるとこや、日が当たらないところを
ずっと教えてくれたり冷水持ってきてくれて落ち着きました。
熱中症2回目だったので、限界になる前に
涼めるように考えていたので、最悪は防げたが
体をもっと暑さに鍛えることにします

無事に厄払いも終わり、帰りに「梅が枝餅」買ってもらって
「漫画倉庫」によって、ハンバーグの「ビッグボーイ」食べて
帰宅しました。
留守番や車で待機じゃなく、いちおう天満宮まで
ついていけただけ、よかったかなと・・・

熱中症じゃ(`ェ´)ピャー
墓参りに行ってきた。
8:00出発
8:40到着
墓の前で、草抜きや線香上げるのを見て
手を合わせてる時に急に、限界突入
体が耐えれる暑さの限界
急にこんなにきつくなるとは・・・。
限界がきた時には手遅れ。いくら車でエアコンいれて冷やしても
すぐには涼しさは戻ってこず。
虫みたいにもがいて、
濡れたタオルなどで冷やしてもぐったり。
30分以上冷やして、ようやくもとにもどりはじめた。
ちゃんと、冷水スプレー、ミスト、アイスパック
タオル持って行って使っていたのに。
気づいた時にはすでに手遅れということでした。
気温は34℃~36℃
おそらく気温が32度くらい超えたら、15分で撤退しないとダメということですな。
春の運動会シーズンまでは、数時間大丈夫でしたが
気温と時間をしっかり管理していきたいと思いました。

8:00出発
8:40到着
墓の前で、草抜きや線香上げるのを見て
手を合わせてる時に急に、限界突入

体が耐えれる暑さの限界
急にこんなにきつくなるとは・・・。
限界がきた時には手遅れ。いくら車でエアコンいれて冷やしても
すぐには涼しさは戻ってこず。
虫みたいにもがいて、
濡れたタオルなどで冷やしてもぐったり。
30分以上冷やして、ようやくもとにもどりはじめた。
ちゃんと、冷水スプレー、ミスト、アイスパック
タオル持って行って使っていたのに。
気づいた時にはすでに手遅れということでした。
気温は34℃~36℃
おそらく気温が32度くらい超えたら、15分で撤退しないとダメということですな。
春の運動会シーズンまでは、数時間大丈夫でしたが
気温と時間をしっかり管理していきたいと思いました。

ブログ管理人ニュース
![]() コストコのベストアイテム (TJ)[本/雑誌] / 宝島社 |
おすすめ!
おすすめ!
人気旅行!
忍者アナライズ
ブログ訪問者総数
人
▼カテゴリーをご利用ください
ブログ内検索
最新コメント
[05/06 Jeacruite]
[03/29 Jeacruite]
[03/08 Jeacruite]
[02/11 Jeacruite]
[02/09 Jeacruite]
最新記事
(11/11)
(12/03)
(11/19)
(09/23)
(09/19)
admax
なかのひと
フリーエリア
![]() 送料無料/送料無料 おそ松さん 風 おそ松パーカー 全6色選択可 スウェット ジャージ 学園祭… |
![]() オランジュ・ルージュ figma フィグマ おそ松さん 松野トド松 フィギュア【10月予約】 |