忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クローゼット整理「断捨離」と「もったいない」

ウォーキングクローゼットの整理が延々と続く。

 おととい取り付けた可動棚のおかげで、床にまで詰まれた箱たちは綺麗に整理整頓された。





 整理をすると2箱あった未整理品の入った箱が空になり、箱を潰しスペースが生まれた。

 未整理品箱は「もったいない」と思い捨てられない物や、詳しく見ないと整理が出来ないものや、判断に時間がかかる物を入れておく箱。カセットテープや音楽を録音したCDなどがほとんどだ。

 部屋の整理をする時に、整理に時間が掛かる物で1日費やしてしまい他の整理まで手が付けられないという事が無いようにする為に設けると便利でだ。


 断捨離という言葉をネット辞書で調べた所、物への執着を経つ業と言うようなことが書いてあり、ただ捨てて物を減らすことではなく、 さらに「もったいない」と言う考えと対立するわけではなくて、行過ぎた「もったいない」が無いように断捨離があるようだ。


 我が家は度々もったいないが捨てるべき物が見つかる。且つ綺麗であればリサイクルショップへ持って行き、誰かに使ってもらうという考えで処分をする。
 確実にこの年でこんなものは要らないだろうという言うようなものがあるが、自分が大事だと思えば常識に左右されず大事に保管する。


 テレビ番組で片付けのプロって言ってなにもかも、有無も言わさず捨てさせて、「こんなに綺麗になりました」っていうのは違うんじゃないかと思う。 ひとそれぞれ自分にあった捨てるタイミングがある。



 整理を定期的にすると、決めたスペース「この棚からはみ出さないように」と言う心がけをし、買うときに置くスペースを考えて買う。
 


 ということで今日は、棚の一部50cmくらい空間が出来た事と、床に「未整理箱」1つ以外の物を置いてない状態ができた。

 もうひとつ心がけているのは、日をまたいで整理をしない。次の日に出来なければ、整理しかけの荷物の上に物が詰まれ、繰り返す。やりたくなくなる。今日やる配分を決めて、一旦クローゼットの扉を締めて終わる。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR