トールペイント Kenji+絵画
最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報
バリアフリーな家作り講座「折れ戸」
4月12日
嫁様実家でお食事をしただすー。
タイヤキが喰いたくなったので
天下の鯛焼きって言うおいしいタイヤキやさんによって行ったら
実家では本物の鯛の塩焼きでした。
ちなみに僕はカスタードクリーム派です。
4月13日
床暖房のお見積もりが、124万円でしたー。だれか金くれ状態です。
その後建築士さんと話し合いだ。
「折戸」と言うとホテルのバスや電車のトイレにある扉です。
イメージでは硬く開きにくいのですが、
最近では、この折戸に取っ手を付けて軽い力でスムーズに開け閉めるんだそうです。
障害者用の家作りで厳しい審査に合格するレベルの開きやすさだそうです。
本来、「引き戸」が障害者の部屋には適しているのでしょうが
引き戸では狭い空間では設置できるスペースを取れない場合がありますが。
今回「折れ戸」で解決しました。
他もいっぱい話したですたい。
嫁様実家でお食事をしただすー。
タイヤキが喰いたくなったので
天下の鯛焼きって言うおいしいタイヤキやさんによって行ったら
実家では本物の鯛の塩焼きでした。
ちなみに僕はカスタードクリーム派です。
4月13日
床暖房のお見積もりが、124万円でしたー。だれか金くれ状態です。
その後建築士さんと話し合いだ。
「折戸」と言うとホテルのバスや電車のトイレにある扉です。
イメージでは硬く開きにくいのですが、
最近では、この折戸に取っ手を付けて軽い力でスムーズに開け閉めるんだそうです。
障害者用の家作りで厳しい審査に合格するレベルの開きやすさだそうです。
本来、「引き戸」が障害者の部屋には適しているのでしょうが
引き戸では狭い空間では設置できるスペースを取れない場合がありますが。
今回「折れ戸」で解決しました。
他もいっぱい話したですたい。
ブログ管理人ニュース
![]() コストコのベストアイテム (TJ)[本/雑誌] / 宝島社 |
おすすめ!
おすすめ!
人気旅行!
忍者アナライズ
ブログ訪問者総数
人
▼カテゴリーをご利用ください
ブログ内検索
最新コメント
[05/06 Jeacruite]
[03/29 Jeacruite]
[03/08 Jeacruite]
[02/11 Jeacruite]
[02/09 Jeacruite]
最新記事
(11/11)
(12/03)
(11/19)
(09/23)
(09/19)
admax
なかのひと
フリーエリア
![]() 送料無料/送料無料 おそ松さん 風 おそ松パーカー 全6色選択可 スウェット ジャージ 学園祭… |
![]() オランジュ・ルージュ figma フィグマ おそ松さん 松野トド松 フィギュア【10月予約】 |
この記事へのコメント
無題
使いにくいです(--;A...
最近では勢いをつけて閉めるため、「バタンッ!!」と凄い音。
それに比べ、会社のトイレの扉はメチャメチャ軽いです♪
折戸じゃないのよね。
引き込む感じの扉。
でもアルミ製っぽいから、一般のご家庭にはちょっと似合わないかもf^_^;
最近は便利なものが沢山あるんですねー。
re:sora
と心配にな、つい細かく設計士さんに問い詰めてしまいますがキッパリ大丈夫との事でした。
次々新しいものが出来ていくので
調べるときりがありませんが、便利な道具を
考える人が居てくれるってありがたいです!
折れ戸良かったよ
ウチも夫の部屋から直接トイレに行く為に壁をぶち抜いて観音開きの折れ戸にしました。
今や本人が車イスでトイレへは行けないけど、洗面所と繋がってるので便利です。
介護には水周り設備が必須ですから。
恩師のお宅の洗面所は既製品の洗面台で車イス向けに下はフリースペースになっていました。
軽いって、折れ戸。
re:ままカモ
まだ出来上がって自分の手で開けるかやってみないと心配ですがコメントを見てると大丈夫そうですね。
楽しみです。