忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2.車椅子で東京旅行「福岡空港から羽田空港」

2012.7.1~7.7 東京旅行

2.福岡空港から成田空港


 7:00 自宅出発
 7:30 福岡空港
 7:50 手続き
 8:50 出発
10:25 羽田空港到着

行きの航空会社は「スカイマークエアラインズ」
帰りの航空会社は「JAL」

スカイマークエアラインズは座席が狭いなど聞いていたのですが、
他社と変わらず、問題なく丁寧でした。



1、決められた時間に「手続き」の窓口へ行き、荷物を預け、決められた時間に搭乗口へ行く。

2、係りの方に誘導してもらい、飛行機の乗り口までゆき、機内専用の車椅子にのり、座席まで押してもらい、嫁様と客室乗務員に手伝ってもらい座席へ着きました。


2c73a662.jpeg























4414a4c4.jpeg

















・自分の車椅子は到着まで預けます。

・床ずれ防止用クッションは客室へ持ち込み座席に敷きます。
・ロホクッションは気圧のによりパンパンに膨れます。

3、到着
飛行機が滑走路へ着陸する際、振動とブレーキで体が前へ仰け反ります。

・他の乗客が降りた後に、機内専用車椅子へ乗り込み、機体を出て自分の車椅子へ乗り換えます。(いずれも係員の方が1人手伝ってくれます。)

4、貨物室へ預けた荷物を受け取り。完了。


日記


 ちとキャリーバッグもひきつつ、チケットやら、荷物引換券やら、ポケットの整理も含めて休憩所さがして休憩ビデオカメラ用意したり、次はどうやってホテルまで行くんだったか予定表見ながら確認

ユニクロで肌着かった。
水分補給も忘れずにした。



1.車椅子で東京旅行「航空券購入&荷造り」

2012.7.1~7.7 東京旅行

航空券購入

・旅行日の約2ヶ月前に、チケットを購入すると安く購入できます。
今回行きで利用した「スカイマークエアラインズ」WEB割
今回帰りで利用した「JAL日本航空」先得55日

・支払いはコンビニにて。
(スカイマークエアラインズの場合、セブンイレブンで支払い「受領証(レシート)」のみ当日提示。
(JALの場合、コンビニデ支払い「eチケット代金払込表」を当日提示。

身障者は専用ダイヤルへ連絡をし、質問に答え予約を取ります。

・国内線には障害者割引がありますが、先得のような割引のほうが断然安いです。

・先得のようなチケットはキャンセルが不可能なので、2ヶ月先に怪我やキズなどの
「体調」を壊してはいけない!という縛りのリスクがとても頚椎損傷者には大きいです。


ポイント1
航空券は、日によって数千円の差があります。

たとえば、帰る日(7月6日)の便が18,000円!
ところが、次の日(7月7日)の便が10,000円!

同じ条件で日によってこれだけ差があるのなら、8000円でホテルに宿泊し
7月7日に帰ったほうが、1日多く旅先で遊べる。






荷造り

前回の海外旅行に比べれば荷造りがかなり楽でした。

・国内なら荷物が多くなっても郵送できる。

(海外も出来るが15,000円以上かかるの上、紛失が多少あるそうなのでしない。)

トイレ用の消耗品など足りない場合現地で購入できるため、最低限の数量だけ持ってゆけばよい。

・国内線の預け荷物(貨物室)の1人あたり20kgが上限でした。(JALの場合)

・今回使用したキャリーバッグは70L、荷物を最も詰め込んだ場合23kgでした。
 2人で搭乗したので、40kgまで可能でした。(1個の重さが20を超えても可能)

例:今回の場合
客室荷物・・・ショルダーバッグ、手持ちカバン、ロホクッション
預け荷物・・・キャリーバッグ、手持ちカバン、車椅子
(帰りの便では傘も客室へ持ち込みました。)

車椅子で東京旅行1週間行ってきた!

2012年7月1日(日)~7月7日(土)

1日目 
・おにいさんと食事
・秋葉原

2日目
・東京ディズニーランド
・東京ドーム

3日目
・イクスピアリ
・ボンボヤージュ
・おばあちゃんち

4日目
・東京スカイツリー
・東京観光汽船
・お台場
・ダイバシティー(ガンダム)
・ともだちと食事

5日目
・国会議事堂
・皇居
・東京駅
・東京タワー

6日目
・原宿(竹下駅)
・渋谷センター街
・ハチ公
・靖国神社
・東京スカイツリー(夜の外観)

7日目
・羽田空港第1ターミナル&第2ターミナル


 20箇所以上の観光地を、車椅子で1週間で回りました。東京はどこへ行くにも目的地に電車の駅があるので行動は全て鉄道。乗り換え合わせると50回以上使った。

 東京の車椅子の情報があまり無く、結構調べたがGooglのストリートビューでも坂道までは分からず、失敗談も含めバリアフリー情報書いていきます!

↓クリックしてご覧ください
 

美女と野獣

体調はもどったが、あついあつい。

蒸し暑いし、たまに肌寒い。

最近ゾンビ映画ばっかりみていたので、昨日はディズニーのブルーレイを見た。

雨は続くしゆっくり映画




アニメ映画はあまりみないが、結構おもしろかった。

DVDかブルーレイディスクどっちを買おうか迷ったけど、

大きさが40型超えると、DVDは画質が荒くなるので

ブルーレイが良いらしい。


さて、ゾンビ映画でも見るか・・・


▼ヤフオクで映画を探す。
映画

▼ヤフーショップ
映画

無題

2日前から熱が上がった。

あついあつい。

暑くなるまえは寒い寒い。

凍えて毛布とか3枚かけて寝るし。

起きたら暑い暑い。

だる~

郵便局で住民票・・トランスいらんべ

今日は朝起きて昼に車で銀行へよって郵便局へ行った。

区役所へ提出する用の住民票の写しを郵便局へとりに行ったのですが

助手席の俺は住民票の為だけに嫁様に車椅子へ移乗してもらわないといけないので

郵便局の人に「車に乗ってるけど窓口に行かないといけないか?」と

聞いてきてといって、嫁様だけ窓口に行ってしばらくすると

住民票もらって車に帰ってきた。

 嫁様は同じ世帯なので、同世帯の人は取得できるらしく車から降りずに

住民票が取れた。


このあとアウトレットベストへいって、ちょこちょこ買い物して

スーパーによって、マクドナルドで「チキンクリスプバーガー」買って帰った。

このバーガー揚げたチキン挟んだバーガーでボリュームあるのに

税込100円!けっこううまい^^


帰ってきて嫁様パソコンに電気屋でついでに買った

パソコン用スピーカー(480円)を繋いだ。ワゴンセール^^¥







イラっとくる仕事するやつ。

今日ポストに粗品とメッセージのメモが入ってた。

「○○様 すてきなおうちですね すごーい(^^) 第一生命保険株式会社

会社名は伏せておきますが、○○は、隣のばあちゃん家やんw

表札くらい見れば、隣の家ってわかるだろ

まじでいい加減な仕事だなあ~

契約とりたいのに、家を見て表札を見てポストにいれるなり契約しにいくだろw

人間誰でも間違いはあるが、これヤル気ねえだろ保険屋!

それと契約するのに、メモ紙に顔文字やめろ


後で隣に持っていこう

パソコン2台修理完了!

友達がパソコンを修理してくれた。

2台あるうちの1代目、ノートパソコン(8年前に購入)は

いつもどおり電源を入れると起動時から「Z」ボタンが押しっぱなしになり

ピーピー音がなりyahoo検索しようにも「zzzzzzzz・・・・」

ワードも何も出来ない状態になった。


 修理方法は、まずパソコンの裏のネジを全部はずし

キーボードと本体を繋ぐ配線を抜く。そして外付けのキーボードを使用する。

本体にあるキーボードのドライブをデバイスから消しても再起動で復活するのでダメでした。

keyswapというソフトで「z」を無効にしたが、wordやメモでは入力されず押されてないようにみえるが、実際PC上では連打されてるので、起動時ピーピー音がなる。
表面上反応してないようで、指令はされてるのでこれもダメでした。





もう一台のデスクトップはフリーズ&突然電源が切れる。

タスクマネージャー見る限りメモリ不足ではない。

結果的に、箱を開けてメモリーはずして、HDDはずして

再度付け直すと治ったという原因不明のPC機器では良くある現象。



部品交換も無く治ってよかった^^友人には焼きにくくい放題おごってやりました



ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR