忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【画像】今年の絵更新中

今日は絵を描いている。



手が届かないので逆さまで描いているのであーる。



今日は前髪のふっくら感と、袖や腕を書き足した。





 
 まだまだ先が長い。





出展しました。福岡市 平成26年度「博多区文化・芸術展」

福岡市 平成26年度「博多区文化・芸術展」

出品すると展示してもらえるので出品して、出展されました。

今年は賞は頂けませんでした。





ありました。 


次がんばろう!

【頚椎損傷レビュー】レノボ製 ヨガタブレット 10インチ Lenovo YOGA TABLET 2-1050F 59426280 10.1

レノボ製 ヨガタブレット 10インチ 
Lenovo 
YOGA TABLET 2-1050F 59426280 レビュー/クチコミ

 WindowsのOS、AndroidのOS、どちらにしようか迷いましたが、作業効率や自由度や多目的を求めておらず、素早い動作と単純な利用目的の私には、Androidで充分。
  使いやすさは、スマホすら扱った事がない無い私ですが、とても分りやすいく初心者でも大丈夫です。
 
  デザイン
 機種選びをしていた時は、下方の膨らんだデザインが余り好きではなく、やはりタブレットらしいフラットな機種を選びたがったが、届いてみるとかなりスタイリッシュで気に入っている。

▼この膨らんだ高低差のおかげで、タブレットを扱い辛い私の手でも反応しやすい角度が保たれる。さらにスタンド固定も出来るため、タブレットから離れて動画を見るとTVを見ているかのように目が疲れない。
 

▼低い角度も可能です。部屋の電気の映り込みによる見づらさも角度で解消。
 

▼さかさまにすると吊るせる穴があるので、ベッドサイドのリフトにでも掛けることも出来ます。

 


 価格と性能で決めた機種ですが、意外にもこのデザインは、頚椎損傷などの手が不自由な障害者に向いてると思います。

 




タッチの反応
 一昔前一世代前のタブレット端末は、タッチの反応が悪かったり、わずかにずれを感じる商品がありましたが、この商品は反応は良く満足しています。

カメラ/写真撮影
 初めて持ち出して気がついたのですが、写真を撮影する際に撮ってくれる人にアングルを伝えやすい。
 今までデジカメで撮ってましたが、液晶が小さく角度も範囲も撮影後の確認など、取り直しなどわずらわしかったが、10.1インチなのでどう撮影しているか一目瞭然!これはスッキリしました。


バッテリー
 CPUがAtomだと充電の持ちがよいという情報を信じて購入しましたが、比較する機種がないので良いか悪いかは判断できませんが、私は満足しています。
 使用頻度は、毎日1時間~3時間程度のインターネット動画やチラシを見るゲームアプリを視聴1週間経って、初めて充電しました。
 余り使用しないのに、2~3日に1度の充電する携帯電話より充電頻度が低いのでタブレットPCの充電は持ちがいいと感じます。




 

障害者目線で感想
 タッチするのにどうしても、となりのボタンをクリックしたりというのが最大の悩みでした。今対処して扱っている方法

・検索は出来るだけマイク
マイクボタンを押して、「○○屋 チラシ」と、喋ると検索結果が出るし声も9割以上、ほぼ正確に判断してくれて驚きました。

・ズームしてタッチ
 
▲こんなに画面いっぱいにYahoo検索ボタンをズームして表示させることが出来るので押し間違えがありません。
 
 

 乾燥した私の手の裏の関節でタッチが反応しますので、両手で引き伸ばす動作はしっかり反応してくれます。画面いっぱいにボタンを表示させズームしてクリックすればOK

・キーパッドの大きさ

▲標準でこの大きさです。価格コムの購入者レビューでは「キーパッドが大きすぎる」とのコメントがある通りタブレットPCにしては覆いすぎです。しかし、手が不自由な者としては使いやすい大きさのキーパッドです。


おまけ
 ユニバーサルデザインって通常の商品より値上がりますが、こういう通常商品で健常者の便利さを追求した故に、障害者まで扱いやすくなる領域に達する物ってすばらしいよね。特別に作ってないから値上がることも無い。
 たまたま性能で選んだ品が、こういうことって更にうれしい事でした。
 


このタブレットで撮影した画像でブログを書いた記事がこちらです。
▼写真をご覧ください
出展しました。福岡市 平成26年度「博多区文化・芸術展」


▼インターネットを繋ぐ方法
AOSSでタブレットPCをインターネットに繋ぐ方法






ニンテンドー3DSLL げっと。

1月金欠になった。

金欠の道へ神に導かれたのである!

 なんせ、先日も言ったとおり31000円+α円でタブレットPCを購入したにもかかわらず嫁様にダイエッ・・・いや、運動器具を買ったから財政難である!

 更に追い討ちをかけるかのごとく、タイヤ交換に迫られておる!

家の瓦でも1枚ずつ売って、生活費に当てるか!?

いや家がいつかツルっハゲになる。


 と言うことで、懸賞で当たったポイントで貰った3DSLLは差し押さえ!売ってしまおう!

 ズバリ18,000円くらいで売れるだろう!

これさえ売れば、成金同然!ふぁっふぁっふぁ~

不況なんぞ怖くも何ともないわい!

男は黙ってファミコン!



あ、そういえばタブレットPCめっちゃいい。
デスクトップPC持ってるので、こんなにタブレット扱いたくるとは思わんかった。

寝る前、デスクトップPC落とした後に、Youtubeで音楽きくんだぜ。

ヤマダ電器の曲きいて、ヨドバシ聞いて、ラストに「蛍の光」。
営業時間終了ごっこ楽しすぎ!




 

AOSSでタブレットPCをインターネットに繋ぐ方法

タブレットPCをインターネットに繋ぎたい 

 今回初めてタブレットPCを買いまして、知識のない初心者ですが言葉一つ一つ調べ接続してみました。
 接続方法はAOSSという方法です。




 

AOSSを使ってインターネットを繋げる方法

 アンドロイドのOSの端末で”AOSS”という、無線LANやWi-Fiを繋ぐための方法の1つ。Windows OS でもできます。

 タブレットパソコンにAOSSをインストールするために一時的にインターネットを繋なげなければなりません。





テザリングという方法で一時的にインターネットを繋ぐ
 AOSSというアプリケーションをインストールするために、DocomoやSoftbankなどの携帯電話(スマートホン)に届いている電波を利用してタブレットPCへインターネットを繋ぎます。





携帯電話(スマホ)からの送信手順
①設定⇒無線とネットワーク⇒テザリングWi-Fiテザリング設定
これは3G回線になります。
※LTE 4G回線は今回使ってません。

タブレット側の受診手順
設定⇒WLAN⇒一欄から AndroidHotspot**** を選択。

これで一時的に3G回線でネットが使えるのでAOSSアプリをインストールする。






何故一時的なのか?
 テザリングをずっと使えばいいのでは?と思うがプランにより通信量が多く上限に達すると通信速度が落ちるため。長時間の仕様は避けております。
 できるだけ、というより屋内では常にほぼ無制限の無線LANもしくはWi-Fiを利用する。

AOSS豆知識まとめ
※AOSSとは回線の親機を探して自動で設定してくれる。
※SSIDや暗号やパスワードなど使用しません。








設定方法
通常はインストール後、起動のみでインターネット接続できます。
今回、操作トラブルがあったので、説明します。


①AOSSアプリを起動



起動できない症状

対応
・起動中に画面が消える。
・他のアプリを落とす。
・再起動をする。

改善されず、インターネットがつながらない。



それから、テザリングしてプレイスストアでバッファローのAOSSアプリをインストールしたら、一旦テザリングを切断



WLANをOFF



AOSSアプリを起動した。
インターネットがつながった!






バッファローがAOSSのアプリを公開している
(Googleプレイストアより検索)

 NTTに提供された無線LANルーターだったので、NTTの機器やアプリも調べていったが有効な情報が無くて、取扱説明書やバッファローの文字があったのでバッファローから調べていった結果バッファローが提供するAOSSアプリがありました。タブレット端末のGoogleプレイストアから検索ください。



と言うことで初心者の我が家でも、苦戦しまくったがどうにかできた。emoji

道路工事バンサイ

タブレットPC注文した!

何年言い続けたことか。

 3万3千円くらいで、ちょっと大きな出費だが買った。

 明日にでも届くかな。

 病院の待ち時間で買おうととどめさされたかな。
コミックいっぱい入れてゆっくり読もうかな~。






 家の前の工事が日中大きな音がしているが、ガードレール撤去されて分離帯のみになってる。

 ガードがある道路の歩道で健常者とすれ違うと、「ぁ、ぁ・・。」みたいになるやんwあれイヤ~

 
 撤去されてまたごせるようになると「ぁ・・ぁ・・。」って言う人が、外歩いてくれるから、俺は助かる。
 

 あと町がスッキリして見えるからいいすね。
 




ラテックス手袋 エコノミーグローブラテックスパウダーフリー(粉なし)お気に入り介護用ゴム手袋

また10箱ほど注文しました。

アフィも兼ねてすみませんが、良い物は進めたい。

病院から現在まで10年ほど愛用のゴム手袋。

・袖や指がフィットする。
・手荒れするので粉が無いが装着しやすい。
・破れ難い。

これで嫌な臭いの物をくるむと臭いが漏れにくいとか、欠陥品が少ないとか、総合的に良いです。

 介護用で買ってますが、排水口の掃除とか、マジックリン・ハイターなど。従兄弟は石灰扱う手荒れの仕事で重宝してました。

 
↓女性の手、男性の手 両方いけるサイズはMだと思います。




 よりよいものを探して回ってますので、またいいもの見つけたら紹介します。

 でわでわ



道路の犬のクソが邪魔w

あれは危ない。

車椅子急ブレーキかけて大変よ。

そのクソの付近に「犬の糞もちかえれ」っていう
プレートがいっぱいあった。

野良犬だろうか。

 
 クソだらけの道。夜とか危険ですよ。

うんこはちゃんと持ち帰ろうね。



その散歩中コンビニにいったらレジ後、店員さん猛ダッシュで扉開けてくれた。やさしいemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

 年末にクロネコヤマトも車椅子でごちゃごちゃしてたら助けてくれたんだぜ。やさしいemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


世の中がやさしいい~



 ▼間違え探し:3箇所
emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR