忍者ブログ

トールペイント Kenji+絵画

最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!①商品の説明と準備

 前回の記事で書いたとおり、ファンが異常回転してCPU温度も正常値ではなかったので、先日楽天ショップでCPUクーラー(CPUファン)を購入しました。


忍者四
Scythe忍者四 NINJA4 (SCNJ-4000)

Scythe忍者四 NINJA4 (SCNJ-4000)
価格:6,380円(税込、送料込)



 取説だけでは分りづらい、取り付け時の注意など記載しつつ画像で説明していきます。



1、外箱
 
 
 2、「忍者 四」本体






3、画像準備中

 ドライバーが付属しており、このドライバーが先端磁石付きの長めでグリップが握りやすく、付属品にしては嬉しい工具でした。
 
 スケールは家にあったもので、忍者四がパソコンケースの設置、収納できるか事前に測る為に使用しました。メモリーと干渉しないか計測した所ヒートスプレッダの無い普通のメモリだと装着可能ですが、ヒートスプレッダが付いていても公式では4cmまで可能との事です。
 
 おすすめのゴム手袋
 元々介護用で使用しているゴム手袋で、手に密着するタイプなので空気が入ったりガバガバにならない為、ネジなども摘まみやすいタイプです。
 粉無しタイプなので、手袋を取った後に粉がまったり手が汚れてないのでパソコン作業の静電気防止に向いています。
 

つづき

 【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!④取り付け完了+結果

  【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!③CPUのグリスを塗りなおす。

次ここ
 【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!②ファンを外す+バックプレートを付ける。

今ここ
  【画像】CPUクーラー 忍者四 購入設置!①商品の説明と準備

前記事
  パソコンが異常なので修理!ファンがずっと100%、PCから異音

 


パソコンが異常なので修理!ファンがずっと100%、PCから異音


・パソコンのCPUクーラー(ファン)の音がうるさい。
・パソコンから不定期にカチっという音がする。




・パソコンのCPUクーラー(ファン)の音がうるさい。


 ファンがうるさいということはパソコンの温度が上がっているということなので、パソコン内の温度を測定。

単に温度を測るだけなら Speccy で計測。

CPUに負担を掛けると、温度が80度~90度を超えていたので、ファンの稼働率などを計測し調節できるフリーソフトOpenHardwareMonitorをインストール。

 色々やってみた結果、ネトゲを起動させたらCPU温度が一気に上がり、Youtubeなど視聴しただけでも上がりやすかった。 

 パソコンのケースを開けCPUクーラーを見たところ、CPUを冷やすCPUクーラーにホコリが積もっているが、恐らくグリスも塗りなおした方が良さそう。

この際ファンを高性能なパーツへ買い換える事にした。






・パソコンから不定期にカチっという音がする。

 パソコンのケースを開けて音の発生源を確かめるが、音は一瞬なのでなかなか分りません。

特定方法1:さきほどのフリーソフトでファンを全て稼働率を0%にしても異音がするので、ファンではない。
 
特定方法2:次に、SSDのケーブルを抜くが異音はやまないのでSSDではない。

特定方法3:次に、HDDのケーブルを抜くと異音が止んだ。

原因は内臓HDDだった。


 この「チッ」「カチ」っと聞こえる動作音は、ネット上の情報では書き込む針状のものが収まる時に発生するようだ。

 HDDで異音がするのはとても危険。壊れる前兆だったりするので、壊れて無くてもこれは定め買い換える意外回避できない。

ということで、こちらも買い替えることにした。




福岡ソフトバンクホークス優勝!だが

福岡ソフトバンクホークス優勝!emoji

なのにこんなに盛り上がっていないのは初めてだw

 優勝した昨日なんか試合の中継が地デジ放送を何処の局もしてないという、考えられない事態でした。emoji

 恐らく球団のある県なら分ると思うが、優勝すると臨時ニュースで表示されたりニュースはずっと地元球団の特集ばかりがある。

 関連企業であるYahoo!のホームページトップはホークスどころか巨人のトピックス。emoji

 ダイエーホークス時代のリーグ優勝時なんか街がそわそわした感じで、どこに行ってもずっとホークスの曲が聞こえてた程盛り上がっていた。




 男子バレー見てたんですが、ベネズエラ戦かなり面白かった。競り合って競り合ってやっと1セット勝ち取って、2セットもやっと勝ち取って・・という感じでおもしろかった^^

ネットで小遣い的なやつで溜まったポイントで思い切り買い物する話が・・

楽天アフィと楽天ショップでようやく3万ポイント貯まったところで何に使おうかな~とワクワクしていると・・・

 パソコンのファンが冷え切らず買い換えることになり、ファン購入6000ポイント消費!

 パソコンのHDDから異音、HDD購入6000ポイント消費!

 俺はパソコン本体から周辺機器に至るまですべてネットの小遣いで買っているという事だけが、密かな自己満足。
 まあ学生バイトの稼ぐ給料からしてもカス見たいな月収だが
(´;ω;`)

チリを積もらせパソコン修理(‘ε’) フーン

さて、18000ポイント

 あのフィギュア買うぞ~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



【画像】絵にモニター活躍中

今日も描くぞという気持ちで起床。



 見本となる写真を印刷すると、飛んで行ったりくしゃくしゃになるので、今年購入したモニターに映し出して書いてます。

最近プリンターのインクが高いし、イイネ


 モニターが16インチなので土台に百均の回転台しいていつもはパソコン向きにして使ってます。

 今日も外は道路工事。

 









また歩道が広がっておる!

家の前を通る道路が歩道が広くなり先日綺麗になった。

今度は家の側面の道路が綺麗になってる。

 

アスファルトをショベルカーが丁度剥がす瞬間を捕らえた映像がこちら
ゾォォォォ

ちなみに三角コーンが置いてあるラインまで歩道が広がってます。

 以前は、この歩道の半分で車椅子1台がやっと通行できるほどだったが、出来上がったら神レベルに広く綺麗な歩道を通れることだろう!

 車道が広すぎるもんで、一歩通行を逆送する車も多かったからこれで減るんじゃないかな。

 アスファルトの下は最低33年以上はぶりに日に当たったんだな~とおうた。

 よく使う道路がこのタイミングで工事とかまじうれしい。
アスファルトのダダダダダが軽減される!ひゃっほい。
 
 今日久しぶりに絵を再開した、近所のコーヒー豆やさんの焙煎してるめっちゃいいにおいして、あ~のみたいな~と思い。

 昼になると、近所のラーメン屋さんのいい臭いが窓から入ってくる。

 臭いだけemoji







ダビングがキャンセルされたか ネットワークに障害が発生し ダビングは中止されました。の対処方法

「ダビングがキャンセルされたか ネットワークに障害が発生し ダビングは中止されました。」

というメッセージがテレビ画面に表示され、ブルーレイディスクに焼けない。

焼けない理由は、そのタイトルだけ何らかの問題で焼けない。

つまり
・デッキの故障ではない
・ブルーレイディスク、DVDが不良品ではない
・LANケーブルの故障ではない
・外付けHDD(USB)の故障ではない

※配線を変えたり、ディスクを変えたりした結果ここまで解りました。

 このあと、特定のタイトルのみ症状が発生するので恐らく録画中にエラー信号などが発生しこのタイトルだけコピー(ディスク化)出来なかったようです。

 一例です。

 コピーできないタイトルは諦めるしかありませんが、そのHDDの他のタイトルはコピーできます。

 
TV:東芝Z9000シリーズ
デッキ(ライター):DBR1

※ネットdeダビング、RECBOXでも同様の症例あり

福祉の書類って難易度たかくね。

 今日は福祉課や労基署へ提出する書類を記入しポストへ投函したのだが、福祉の書類が本当に難しく毎年僅かに書き方が変わるなど憂鬱だ。

 今日なんか、特別障害者かどうかと問われるようなニュアンスの問いがあった。

いや別に俺はふつうの障害者やけど・・・

特別ってなんだ?

特別障害者手当ては貰ったことはあるから俺は特別か?

名称が多すぎて困る。

そのうち、三代目と付くんじゃなかろうか。


 3通のうち1通なんかは、返信用封筒が入っているものの封筒のサイズが小さく、書類がはみ出る感じだった。はぁ;;




同時に、となりのばあちゃんに頼まれていた、家庭用カラオケマイクに曲をオンラインでダウンロードした。
「あーこの曲があった!よかった!」って言って喜んでた(笑)
よかった^^


それから家でネットショッピング!
欲しいものがある!

ブログ管理人ニュース

当ブログ管理人のお勧め商品が「コストコのベストアイテム」に登載されました!2015年10月

おすすめ!

おすすめ!

人気旅行!

おすすめ

忍者アナライズ

ブログ訪問者総数

ブログ内検索

最新コメント

admax

なかのひと

ブログ村

Copyright ©  -- トールペイント Kenji+絵画 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR