トールペイント Kenji+絵画
最初 2007年7月~2006年6月のブログkenji 福岡出身 頚椎損傷 車椅子生活 絵を描いて販売してます。家の設備 生活情報 節約情報 バリアフリー情報
- 2025.05.19 [PR]
- 2009.12.07 ばあちゃんをむせさす。
- 2009.12.06 ちょうりょうのくってなん?
- 2009.12.02 ネットショップで本棚買ったが・・・
- 2009.11.29 ナフコのつーわんすたいるってなん。
- 2009.11.26 地デジアンテナとBSアンテナとスカパー
- 2009.11.19 引越業者に冷蔵庫へこまされたけどね。
- 2009.11.15 間に合わん
- 2009.11.07 ヤマダの掃除機カメラ印鑑エレベーターマダム!
ちょうりょうのくってなん?
引っ越してきて10日目。
ダンボールの荷崩しが急ピッチで進み
30箱近くの荷物がバラされ各部屋の収納に並べていかれてます。
ウォークインクローゼットがキレーーーーイに
物が納まって気持ちが良いです。
小学生の頃に映画を録画しておいたビデオテープの
タイトルの誤字脱字が酷くて、自分ながらショック。
超能力を⇒「ちょうりょうのく」って書いてあった・・・。
カセットテープとかミニカーとか懐かしいものがいっぱい。
家が全部かたずいて家のバリアフリーとか
収納棚の工夫とか、
ネットで買った家具の良し悪しや、
便利なグッズを写真撮影して
ブログにアップしようと考え中。
引越ししましたハガキを作りよったり
ばあちゃんの年賀状作ったりと忙しくて
あ、そういえばナフコで買った電動のドライバーが
初期不良で壊れて電話したり。一応返品OKでした。
なんかまだ書類とか大変よ。
とにかくなんも終わらんよ
画像が無いブログはつまらんめ。
もうすぐまとめて画像貼るですので。
ネットショップで本棚買ったが・・・
11/30 1年8ヶ月の仮住まいしたマンションの引渡しで
嫁様父母のお手伝いがあって無事掃除も終わり鍵も管理会社へ返却。
敷金礼金が無く入居できていたので喜んでいたのだが
やはり今回出る時に支払う事になった。
30万円請求された。
12/1 ネットで注文していた本棚が届いたが
自分で組み立てなければならない商品。
思ったより重たく玄関から移動できない為
玄関でダンボールを空け、部品をバラバラでリビングへ移動して
嫁様一人で組み立てようとしたが、重い大きいで
力仕事。憂鬱になりながら夜完成した。
3枚扉があって、扉もたなになっているので本やDVDやビデオがいっぱい
はいります。高さは身長超えるくらい。
ウォーク印クローゼットの中へ設置した。
ダンボール3つ分収納できてスッキリしました。
組み立てはこりごりだそうです。
ナフコのつーわんすたいるってなん。
昨日スカパーのアンテナ取り付け完了し
BS無料チャンネルが7チャンネルくらい増えて、
CSが、お試しで30チャンネル程見れてますが
CSはすごいね。
世にも奇妙な物語とかドラゴンボールが何本もあって
映画もいっぱい。古いドラマとかPVもいっぱい。
30数個チャンネルの中からいくつか選んで契約すれば
アンテナ工事費とか安くなるが、どれにしようか迷う。
1チャンネル月に500円程度。最低1年後解約すればよいそうです。
あとは新聞屋さんが住所変更で家にきた。
今日は、ヤマダ電機にテレビボード取りに行って
ナフコにいって、IH用にヤカンとか日用品を買いに行った。
新築時の書類とか、家電の保証書とか束になってきているので
ファイルをかってきた。
マンションの時より収納が多いので、ティッシュも
掃除道具のストックも安売りは思う存分買った。
家具見たけどちょっとすきなのが無いので
アウトレットの家具屋かネットで買おう。
地デジアンテナとBSアンテナとスカパー
疲れていたせいかぐっすり寝てスッキリ起きれた。
今までマンション生活では駐車場で隣に車がいれば
車椅子へのトランスができず面倒だったがそんな心配も要らなくなった。
上下階の騒音や飛行機やヘリの騒音も無い。
気が楽だ。
家の前に自販もある。
嫁様の荷解きが超スピードで終わってゆく。
ひとつ問題といえば
地デジアンテナを付けてBSアンテナを付けようとしたが
スカパーに加入すれば、工事費や5000円キャッシュバックで
BSアンテナが付くということでスカパーにBSアンテナを以来するが
配線丸見えの工事ならスカパー業者でできるが
配線だらけで家の外観を損ねたくなければ
地デジアンテナ付けた業者に地デジと束ねて
室内へ張り巡らせる方法にしたほうが良いと言うことでした。
スカパーからBSアンテナを購入して
地デジを付けた業者にBSアンテナを取り付けてもらい
スカパーからキャッシュバックする方法にする。
問題の解決。
引越業者に冷蔵庫へこまされたけどね。
あいかわらず問題をかかえてしまいます・・・。
引越しで冷蔵庫がちょっとへこんどるではないか。
とりあえず引越屋さんの営業マンに電話して、
運んでくれた人から折り返しの電話が来た。
示談金10,000円と言われ、
俺は多く貰っても、少なく貰っても嫌なので
修理費を冷蔵庫メーカーに聞いて折り返す事にした。
へこんだ部分の部品は9,450円
配送・取り付け合わせると合計18,475円と言われた。
そのまま引越業者に伝えたついでに質問した。
「引越し代金20,000円なのに、修理代18,475円を会社が払えるのですか?」って。
そしたら
「会社に言わないでくれ、ポケットマネーで払う。」って言われた。
ならば
「自分で取り替えれる部品なので商品代9,450円でいいです。」と言った。
洗濯機とか冷蔵庫は俺の家のは普通より大きいサイズで
重いし、洗面は狭いし運び出しに大変そうやったので
本当はお金とか貰いたくなかった。
けども、けども、やっぱりポケットマネーって言われても
へこませずに運べば問題なかった。
ぼったくるわけでもなく、許せるわけでもなく
部品代金のみ貰うのが妥当だろう。
今回の結果
引越し代金が10,000円で冷蔵庫ちょっとへこんだ、と言うことでした。
今日の教訓
・お金で解決できない事は無いね。
ヤマダの掃除機カメラ印鑑エレベーターマダム!
掃除機が入荷したので取りに来てくださいって言われたので
取りに行った。
ついでにデジカメ買った。今まで使っていたデジカメは
接写時ピントが合わず5枚中4枚はぼやけてしまう。
風景は良かったけどトールの作品撮影もぼやけるので
買おうと決めた。
ヤマダ電機はキャノンの社員に商品販売させているので
キャノン進められる。が、ほしいのは富士フィルムのカメラだった・・・。
キャノンの説明がしつこかった。けど、富士フィルムのカメラ買った。
それから・・・・家を見に行こうとしたら渋滞。というより信号が青にならん。
マラソンのランナーがはしりよるw
家による前に印鑑つくりに行った。
印鑑はあまり興味ないので10000円で作った。
今度取りに行くことになった。
それから・・・
初の新築エレベーター稼動だったので始めて2階と屋上に上った。
感動した。明るかった。
そういえば北九州の嫁様方のおにいさんおねえさんマダム一家が
テレビに出て竹内力としゃべるよるしwビツクリするー。
岸和田少年愚連隊のかおるちゃん伝説ウケルしw
出演おめおめ^^
ブログ管理人ニュース
![]() コストコのベストアイテム (TJ)[本/雑誌] / 宝島社 |
おすすめ!
おすすめ!
人気旅行!
忍者アナライズ
ブログ訪問者総数
▼カテゴリーをご利用ください
ブログ内検索
最新コメント
最新記事
admax
なかのひと
フリーエリア
![]() 送料無料/送料無料 おそ松さん 風 おそ松パーカー 全6色選択可 スウェット ジャージ 学園祭… |
![]() オランジュ・ルージュ figma フィグマ おそ松さん 松野トド松 フィギュア【10月予約】 |